福岡県中小企業融資制度の新規創業資金
公開日 : / 更新日 :
創業者向け福岡県の融資制度
融資制度の概要
福岡県庁では、創業する個人又は会社が必要とする事業資金の融資制度として「新規創業資金」を設けています。福岡県内に事務所があり、事業を営んでいる中小企業者であることなど対象条件もありますが、福岡県内で事務所を設置して創業する予定の方は検討の余地があります。
平成29年度の新規創業資金の要旨は下記のとおりです。
新規創業資金の資金使途
資金使途としては、創業時又は創業後に必要な事業資金とされています。なお、創業後にあっては借換資金も含むとされています。
新規創業資金の融資限度額
基本的に1,500万円以内とされています。ただし、開業予定日時点で満55歳以上の方で一定の条件に該当する方は500万円以内とされています。その他条件がありますので、下記の参照元の融資限度額(条件)をご覧ください。
融資利率
1.3% または1.2%となります。
融資期間
融資期間は、運転資金7年以内であり、設備資金10年以内とされます。また、据置期間2年以内とされています。
保証料
平成29年度から福岡県と福岡県信用保証協会が連携して、保証料が0になりました。
上記の新規創業資金の詳しい内容・条件等は、下記の福岡県庁のウェブサイトをご確認ください。
参照元:福岡県庁「平成29年度福岡県中小企業融資制度のご案内」
関連記事
起業時に知らないでは済まされない公庫融資
日本政策金融公庫の融資制度とは 創業時に悩むのが、やはりお金の問題。創業者の方々の中には、どこから創業資金を調達しようか迷っている方も多いのではないでしょうか。これまでの人生で、他人からお金も借りたことがないという起業家…
福岡市の創業者向け融資制度とは
活用したい福岡市のスタートアップ資金 福岡市では、商工金融資金制度という制度を設けており、福岡市内の中小企業者などを対象に長期・低利・固定の事業資金を利用できる融資制度があります。 特に、福岡市で創業を検討…
飲食店開業のための創業融資支援
福岡で飲食店の開業資金の調達サポート 福岡で飲食店をこれから開業しようとお考えの方にとって、一番気にしなければいけないことの一つに資金面があります。 店舗運営には、多額の資金が必要となります。…
日本政策金融公庫の創業応援セット
創業者必見の創業応援セット 日本政策金融公庫とは 創業時の資金調達先としてよく利用される金融機関としては、日本政策金融公庫が真っ先に思いつきます。 日本政策金融公庫では、新たに事業を開始した人や開始して日が浅い人向けに「…
サービス案内
創業融資サービス 融資のご相談から融資支援まで一貫対応 サービスの流れ 初回診断・簡易相談(30分) 創業融資を予定されている創業者向けに無料相談会を開催しています。 創業相談においては、融資制度のご案内から、 実際に融…